スーパータフポリ融着レスプレファブ配管システム(Eロック接合)がNETISに登録されました。
建設現場での配管工事において、工期短縮やコスト削減は常に重要な課題です。 特に、従来の融着接合では、施工に時間と手間がかかり、作業員の負担も大きいという声が聞かれます。 このような背景から、施工効率を大幅に向上させる新しい配管システムへの期待が高まっています。 この記事では、NETIS(新技術情報提供システム)に登録された「スーパータフポリ融着レスプレファブ配管システム(Eロック接合)」の特徴をご紹介します。
目次
クボタケミックスの硬質ポリ塩化ビニル製排水集合管「カンペイビニル集合管」のご紹介
スーパータフポリ融着レスプレファブ配管システム(Eロック接合)がNETISに登録されました。 技術名称 : 建築設備用ポリエチレンパイプ・継手『Eロック接合プレファブユニット』 NETIS登録番号 : KT-190140-A 「Eロック接合プレファブユニット」は、建築設備用ポリエチレンパイプで接合方法を抜け出し防止機能付きゴム輪接合(Eロック接合)としたプレファブユニットです。 鋳鉄製排水集合管の性能(排水性能、耐火性能、遮音性能)を引き継ぎつつ、軽量で優れた施工性、耐食性の向上などの樹脂製の特長をプラスした製品です。
- 主に集合住宅の共用部給水配管に使用します。
- 配管場所は建物内またはピット内です。
- 電気融着接合(EF接合)に比べて、接合作業時間が短くなり、専用工具も不要なため、配管工事の省力化・工期短縮が図れます。
- 接合作業に電気を使用せず感電の危険がなくなるため、配管工事の安全性が向上します。
- 接合部の性能は、関連規格(JWWA K 145)および社内規格により確認しています。
- 建築設備用ポリエチレンパイプは、耐震性と長期耐久性が評価されて水道事業で使用実績が増加している水道用高密度ポリエチレン管(材料グレードPE100)を建築設備の給水配管用としたものです。
水道用高密度ポリエチレン管の規格は次のとおりです。
- 呼び径20~40:日本ポリエチレンパイプシステム協会規格 JP K 001(給水設備用ポリエチレン管)
- 呼び径50~150:日本水道協会規格 JWWA K 144(水道配水用ポリエチレン管)
途中階の低~中高層用・超高層用に加え、最下階・最上階専用の集合管、樹脂製のコンパクトLベンド、片受RJ塩ビ立て管、クボタイカ遮音シリーズ、掃除口付継手などをラインナップ。オール樹脂製の排水システムの構築が可能になりました。 さらに、遮音シートを工場でセットしたプレ遮音シリーズもラインナップ。 集合管と立て管を接続するだけで、排水管の遮音が完了することで、施工の省力化にも貢献します。 NETISに登録されたスーパータフポリ融着レスプレファブ配管システム(Eロック接合)を集合住宅の共用部給水配管としてぜひご検討ください。
NETIS登録内容はこちら (キーワード「クボタケミックス」または「Eロック」で検索してください)
スーパータフポリ融着レスプレファブ配管システム(Eロック接合)がNETISに登録されました。
技術名称 : 建築設備用ポリエチレンパイプ・継手『Eロック接合プレファブユニット』
NETIS登録番号 : KT-190140-A
「Eロック接合プレファブユニット」は、建築設備用ポリエチレンパイプで接合方法を抜け出し防止機能付きゴム輪接合(Eロック接合)としたプレファブユニットです。
①主に集合住宅の共用部給水配管に使用します。
②配管場所は建物内またはピット内です。
③電気融着接合(EF接合)に比べて、接合作業時間が短くなり、専用工具も不要なため、配管工事の省力化・工期短縮が図れます。
④接合作業に電気を使用せず感電の危険がなくなるため、配管工事の安全性が向上します。
⑤接合部の性能は、関連規格(JWWA K 145)および社内規格により確認しています。
⑥建築設備用ポリエチレンパイプは、耐震性と長期耐久性が評価されて水道事業で使用実績が増加している水道用高密度ポリエチレン管(材料グレードPE100)を建築設備の給水配管用としたものです。
水道用高密度ポリエチレン管の規格は次のとおりです。
・呼び径20~40:日本ポリエチレンパイプシステム協会規格 JP K 001(給水設備用ポリエチレン管)
・呼び径50~150:日本水道協会規格 JWWA K 144(水道配水用ポリエチレン管)
NETISに登録されたスーパータフポリ融着レスプレファブ配管システム(Eロック接合)を集合住宅の共用部給水配管としてぜひご検討ください。
NETIS登録内容はこちら
(キーワード「クボタケミックス」または「Eロック」で検索してください)
〈Eロック接合部の構造及び寸法/プレファブ製品例〉
NETIS(新技術情報提供システム:New Technology Information System)は、国土交通省が運用している新技術に係る情報を、共有及び提供するためのデータベースです。
NETISに関する詳細はこちら
まとめ
クボタケミックスの硬質ポリ塩化ビニル製排水集合管「カンペイビニル集合管」は、排水騒音問題の解決と、施工効率の向上という二つの大きな課題を解決する製品です。 マンションやホテル、病院など、静粛性が求められるあらゆる建築物の排水設備に最適な「カンペイビニル集合管」は、設計者の皆様の新たな選択肢となるでしょう。


