
Q. |
下水道用硬質ポリ塩化ビニル管の埋設深さは何m以上必要ですか? |
---|
法令上では、通常埋設深さは1m以上、ただし300mm以下の下水道管本線以外の線では0.6m以上必要とされています。(詳しくは下記をご参照ください。)
道路法施工令第11条4によれば、「下水道管の本線を地下に設ける場合において、その頂部と路面との距離が3m(工事実施上やむを得ない場合にあっては1m)を超えていることとする。」と規定されています。
また、平成11年3月31日付け建設省通達では、300mm以下の下水道管の埋設について、「下水道管の本線以外の線を、車道の地下に設ける場合は、その頂部と路面との距離は当該道路の舗装の厚さに0.3mを加えた値(当該値が0.6mに満たない場合には0.6m)以下としないこと。」と示されています。
<塩化ビニル管・継手協会 技術資料より抜粋>